| 日時 | 2019(令和元)年10月26日(土) 9:30~11:30(9:00 受付) |
|---|---|
| 場所 | 高知市文化プラザかるぽーと 中央公民館11階大講義室 高知市九反田2-1 電話:088-883-5061 |
| 参加資格 | 全国保健師教育機関協議会の会員校教員、保健師教育に関心のある方 |
| 研修参加費 | 教員 会員校 無料 教員 非会員校 1人5,000円 賛助会員ほか関係者 1人5,000円 現任保健師 無料 会員校大学院生 無料(現任教員を除く) 非会員校の参加者については、当日の受付窓口で参加費を徴収いたします。 |
| 申込方法 | 申込受付は終了しました。 |
| 問合せ先 | 一社)全国保健師教育機関協議会 事務局 〒602-8048 京都市上京区下立売通小川東入ル 中西印刷株式会社 学会部内 japhnei@nacos.com 件名に「研修会」をつけてください。 |
| 日時 | 2019年8月19日(月) 9:50~16:15(9:30 受付) |
|---|---|
| 場所 | 国際医療福祉大学東京赤坂キャンパス 302、303会議室 東京都港区赤坂4丁目1−26 |
| 参加資格 | 保健師教育担当者、保健師教育に関心のある方 |
| 研修参加費 | 教員 会員校・賛助会員 1人 5,000円 教員 非会員校 1人15,000円 関係者 15,000円 現任保健師 無料 会員校大学院生 無料(現任教員を除く) |
| 締切 | 登録・送金ともに、2019年7月19日(金) 期日厳守 |
| 申込方法 | 申込受付は終了しました。 |
| 注意事項 | ①お弁当の販売はいたしません。 ②事務局は8月13日(火)~16日(金)の間、夏期休業となります。 お問合せは早めにお願いいたします。 |
| 問合せ先 | 一社)全国保健師教育機関協議会 事務局 〒602-8048 京都市上京区下立売通小川東入ル 中西印刷株式会社 学会部内 japhnei_kenshu@nacos.com 件名に「研修会」をつけてください。 |
期日:令和元年6月1日(土)10:30~12:30
会場:喜山倶楽部 平安
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館9階
・開催要領(PDF)
・会場案内(PDF) ![]()
TEL:03-3262-7661(代表)
| 1. | 開会 | ||
| 開会宣言 | |||
| 2. | 挨拶 | ||
| 会長挨拶 | 一般社団法人全国保健師教育機関協議会 会長 岸 恵美子 |
||
| 3. | 決議事項 | ||
| (1)2019年度役員選任の承認について | |||
| (2)2018年度決算報告および監査報告の承認について (貸借対照表、損益計算書および財産目録の承認) |
|||
| 4. | 報告事項 | ||
| (1)2018年度事業報告について | |||
| (2)2019年度事業計画・収支予算書について | |||
| 1. | 「看護の動向と保健師教育への期待(仮題)」(40分) | ||
| 厚生労働省医政局看護課 課長 島田 陽子 氏 |
|||
| 2. | 「地域保健の動向および保健師への期待(仮題)」(40分) | ||
| 厚生労働省健康局健康課 保健指導室 室長 加藤 典子 氏 |
|||
| 3. | 「看護教育と保健師教育の動向(仮題)」(40分) | ||
| 文部科学省高等教育局医学教育課 看護教育専門官 杉田 由加里 氏 |
|||